2019年11月15日
2019年11月6日(水)、帝京大学板橋キャンパスにて、「第1回帝京大学薬学部薬剤師生涯教育学講座」を開催しました。本講座は、患者さんに充実した医療を提供するために、病院と薬局の薬剤師が情報共有を行う「薬薬連携」の強化を目的としています。
初回となる今回は、本学薬学部薬剤師生涯教育学講座教授?本学医学部附属病院薬剤部長 安野伸浩による「臨床検査値の読み方とピットホール」をテーマに、院内?院外で遭遇する検査値項目の解釈の方法についてケーススタディを元に理解する講演を行い、本病院の薬剤師31人と薬局薬剤師48人の合計79人が参加しました。
これからも薬剤師生涯教育学講座では、病院?薬局薬剤師の連携を強化し、相互の資質向上を図ることで地域の薬局における問題点を解決すべき講座を定期的に開催していく予定です。