2019年12月27日
2019年9月17日(火)~12月17日(火)まで、帝京大学八王子キャンパスにて、本学医療技術学部スポーツ医療学科と八王子市との共催で「2019年度帝京大学?八王子市健康づくり教室」を開催しました。
本教室は毎週火曜日(全14回)に、八王子市在住の高齢者を対象として、健康維持?増進と介護予防に重点を置いた健康講話と健康体操を行っています。担当講師である同学部学科教員の「八王子市民の皆さまが健康な身体でいつまでも元気で過ごしてほしい」という地域貢献への思いから2015年に開講し、本年で5回目の開催です。
健康講話では「健康寿命をのばそう」「健康長寿の食生活の秘訣」「サルコペニア予防と筋力トレーニング」などのテーマで講義が行われ、健康体操では椅子やマットを使用したストレッチング、筋力トレーニングでは椅子やマット、ゴムバンドなどを使用した下肢や体幹、上肢などのトレーニングを行いました。参加者は講師の説明に真剣に耳を傾けて、最後まで元気よく取り組んでおり、当教室への意欲の高さがうかがえました。
この教室には、毎年同学部学科の学生もスタッフとして参加し、今回も13人の学生が参加しました。積極的に参加者に声かけをし、サポートをする姿が見られ、学生にとっても良い経験の場となりました。