入学時に利用できる奨学金

帝京大学
経済学部?法学部?文学部?外国語学部?教育学部?理工学部?福岡医療技術学部
奨学特待生選抜を受験し、奨学特待生として入学を認められた者
入学金全額免除、最大4年間の授業料?施設拡充費?実験実習費を全額免除(2年次以降毎年継続審査実施)
奨学特待生として入学が認められなかった者でも、総合型選抜合格者と同等もしくはそれ以上の学力を有すると認められた場合は、総合型選抜合格者として入学が許可される。
100名
(2025年6月現在)
帝京大学医学部一般選抜を受験し、奨学特待生として入学を認められた者。
10名
初年度:736万2千円
2年次以降:530万2千円(総額3,387万2千円)
学則の定める正規の在学期間の範囲(6年間)
なお、学生の本分に反する行為をした場合または成績不良等により進級する事ができない場合は、翌年度から奨学特待生の継続を取り消します(2年次以降、毎年継続審査を行います)。
次の条件をすべて満たす者となります。
帝京大学医学部を卒業後、2年間の初期臨床研修を終え、最低4年間の帝京大学医学部附属病院後期臨床プログラムを修了する場合、または、帝京大学大学院医学研究科に入学して4年間の基礎医学(または社会医学)の分野を修了する場合は、奨学金の返還を免除します。
医学部一般選抜において奨学特待生として認められた方については、合格発表日に志願者本人宛で手続に必要な書類を速達で郵送します。
「帝京大学医学部奨学特待生制度奨学金貸与規程」の内容を確認し、制度利用希望の有無を「帝京大学医学部奨学特待生制度利用意思確認書」に記入し、提出締切日までに必威体育_手机足球投注-官网app下载まで郵送にて提出してください。
なお、制度利用する場合は、「帝京大学医学部奨学特待生制度利用意思確認書(仮称)」「帝京大学医学部奨学特待生誓約書(仮称)」「帝京大学医学部奨学特待生制度奨学金貸与申請書(仮称)」の3種の提出書類と、連帯保証人2名分の印鑑証明書を提出締切日までに提出してください。
詳細につきましては、合格発表日に郵送する手続案内書類を確認してください。
(2025年8月現在)?
帝京大学医療技術学部看護学科一般選抜Ⅰ期を受験し、奨学特待生として入学を認められた者。
10名
年額62万5千円
学則の定める正規の在学期間の範囲(1年次から4年次までの4年間)
なお、奨学特待生として入学後、学生の本分に反する行為をした場合または成績が不良の場合は、翌年度から奨学特待生を取り消される場合があります(2年次以降、毎年継続審査を実施します)。
次の要件を全て満たしている者。
帝京大学医療技術学部看護学科を卒業後、看護師の免許を取得し、卒業後直ちに「帝京大学ちば総合医療センター」に看護師として貸与期間と同期間勤務する場合は、奨学金の返還を免除します。
制度の利用を希望する場合は、「帝京大学医療技術学部看護学科奨学特待生制度奨学金貸与規程」を確認し、インターネット出願時に制度利用希望の有無を選択してください。
医療技術学部看護学科一般選抜Ⅰ期において、奨学特待生として認められた方については、合格発表日に志願者本人宛で、制度の利用についての案内書類を速達で郵送します。
入学後、「帝京大学医療技術学部看護学科奨学特待生誓約書(仮称)」「帝京大学医療技術学部看護学科奨学特待生制度奨学金貸与申請書(仮称)」「帝京大学医療技術学部看護学科奨学特待生口座振込願(仮称)」の3種の提出書類と、連帯保証人2名分の印鑑証明書を提出締切日までに提出してください。
詳細につきましては、合格発表日に郵送する案内書類を確認してください。
(2025年8月現在)
広域多摩地域密着型選抜に合格した者(帝京大学短期大学のみ)
入学金半額、2年間の授業料半額免除
広域多摩地域密着型奨学生として入学を認められた者には、入学金半額、および1年次?2年次の2年間の授業料が半額免除されます。高等教育の修学支援新制度との併用はできません。
広域多摩地域密着型奨学生として入学が認められなかった者でも、学校推薦型選抜(公募制)の合格者と同等もしくはそれ以上の能力および適正を有すると認められた場合は、入学が許可されます。
各学科10名
(2025年6月現在)
帝京大学薬学部、経済学部、法学部、文学部、外国語学部、教育学部、理工学部、医療技術学部、福岡医療技術学部への入学者で、入学年度において兄弟姉妹に本学学部在学生を持つ者を本制度の対象者とします。ただし、医学部への入学者は、本制度の入学金返還の対象となりません。
入学後の申請により、入学金の全額を返還します。
入学後に、学生自身が所属するキャンパス事務部へ返還申請を行ってください。
帝京大学短期大学の入学者で、入学年度において兄弟姉妹に帝京大学短期大学の在学生を持つ者を本制度の対象者とします。
入学後の申請により、入学金の全額を返還します。
入学後に、学生自身が所属するキャンパス事務部へ返還申請を行ってください。
(2025年6月現在)
帝京大学薬学部、経済学部、法学部、文学部、外国語学部、教育学部、理工学部、医療技術学部、福岡医療技術学部への入学者で、帝京大学卒業生の子女を、本制度の対象者とします。ただし、医学部への入学者は、本制度の入学金返還の対象となりません。
入学後の申請により、入学金の全額を返還します。
帝京大学短期大学への入学者で、帝京大学短期大学卒業生の子女を、本制度の対象者とします。
入学後の申請により、入学金の全額を返還します。
(2025年6月現在)