オープン教育リソース

オープン教育リソースとは、インターネット等を通じて無償で入手可能な教育リソース(講義教材、教育ソフトウェアなど)のことです。本学では講義の教材などとしての利用、または自主学習ツールとしての活用を目的に教育リソースを公開しています。この目的の範囲内であれば、特別な許可なく、本学以外の教育機関や個人が利用することができます。ぜひ積極的にご活用ください。
第1回 課題定義?仮説立案
第2回 仮説立案?データ収集
第3回 データ収集?集計?可視化
第4回 機械学習概要 Part1
第5回 機械学習概要 Part2
第6回 モデルの高度化?モデルのビジネス実装
第1回 サプライチェーンのグリーンに向けた 社会からの期待
第2回 サプライチェーンのグリーン化推進に向けた取組
講師:共通教育センター教授 木村友久
ガイダンスとイントロダクション
産業財産権の基礎知識-特許制度-
産業財産情報へのアクセス-意匠?商標-
講師:経済学部経営学科講師 三竝康平
イノベーションをはじめよう